こんにちは!plumです。
抜け毛やかゆみなどの頭皮の問題には様々な原因がありますが、そのひとつにダニがあります。
ダニが原因で抜け毛になるというのはあまり聞いたことがないと思いますが、ダニは人間の皮脂やアカを餌にしているため頭皮は絶好の餌場なのです。
今回はそんなダニについて頭皮への影響や予防・対策方法をご紹介していきます。
頭皮のダニが原因で抜け毛になる!?
抜け毛には睡眠不足やストレスなど様々な原因がありますが、私達の体や家の中に潜むダニもその原因のひとつです。
頭皮にかゆみや抜け毛などの症状を引き起こすのは、主に皮膚ダニとヒョウヒダニの2種類。
どちらも正しく駆除しなければ、繁殖を繰り返し人体に悪影響を与えてしまう恐れがあるので早めに対策しておきましょう。
皮膚ダニ(ニキビダニ)とは
皮膚ダニはほとんどの人の顔や頭皮に生息しているダニで、主に人間の皮脂を食べて暮らしています。
頭皮には約30万匹も生息していると考えられていますが、異常に数が増えすぎると皮脂のバランスが崩れ抜け毛など頭皮トラブルを引き起こします。
皮膚ダニは共存することが大事
皮膚ダニは顔や頭皮の余分な皮脂を食べてくれるので、完全に駆除するのではなく共存することが大事です。
完全に駆除してしまうと毛穴に皮脂が詰まって抜け毛になったり、逆に増えすぎると死骸が毛穴に詰まり炎症を引き起こしたりします。
ダニがいると思うと不快かもしれませんが、”増やさない”ということを意識して頭皮を清潔に保つよう心がけましょう。
ヒョウヒダニ(チリダニ)とは
ヒョウヒダニは絨毯や枕などに1年中住み着いているダニです。
ほこり・人のフケ・アカやその他有機物等をエサとし、約1gのエサで300匹は生息できると言われています。
ヒョウヒダニが大量に発生した場合、本体・死骸・糞などが私たちの体にアレルギー反応を起こし、かゆみや炎症を引き起こします。
ダニ対策をして頭皮を守ろう!
ここからはそれぞれのダニの予防・対策をご紹介していきます。
基本は清潔に保つということですが、ヒョウヒダニは特に厄介なので正しい対策方法を知っておきましょう。
皮膚ダニ対策
皮膚ダニを増やしすぎないためには以下の4つを守ることが大切です。
- 整髪料はしっかり洗い流す
- シャンプーのすすぎは念入りに
- 肌にあったシャンプーを使う
- 食事や生活習慣を正す
まとめると皮脂の過剰分泌を抑えて頭皮環境を健康に保とうということです。
シャンプーは乾燥肌・脂性肌など自分にあったものを使用し、ぬるま湯でしっかり2分以上はすすいでください。
食事も脂っこいものは適度にして睡眠もしっかりとりましょう。
男性におすすめのシャンプー⇩
女性におすすめのシャンプー⇩
ヒョウヒダニ対策
ヒョウヒダニの予防・対策方法は以下の3つです。
- ホコリをためない
- 湿度を下げる
- 寝具を清潔に保つ
ヒョウヒダニはホコリを餌とするため部屋をこまめに掃除することが大切です。
また、湿気を好むので頻繁に換気を行うようにしましょう。
布団や枕などのダニ対策は天日干しが良いとよく聞きますが、これはダニを駆除するのではなくダニを寄せ付けないようにするためです。
駆除したい場合はダニの自滅する50℃の設定で布団乾燥機に30分以上かけましょう。
しかしながら頻繁に布団乾燥機にかけるのも大変だと思いますので、面倒な方は置き型タイプの駆除シートを使いましょう。
ダニを退治して頭皮を守ろう!
いかがだったでしょうか?
頭皮の抜け毛やかゆみはダニが原因である可能性もありますので、原因がわからず困っている人は一度ダニ対策もやってみてください。
今回ご紹介したダニ以外にも、イエダニやマダニなど感染症を引き起こす危険なダニもいますので、普段から注意して清潔な暮らしを心がけましょう。
読んでいただきありがとうございました。
こちらの記事もどうぞ⇩