こんにちはplumです。
今回は『スリッパ掃除シート&使い捨て掃除スリッパ』のおすすめ商品をご紹介していきます。
- モップスリッパは洗うのが面倒
- クイックルワイパーのようにサッと使ってすぐ捨てたい
- 使ってるスリッパはそのままで楽に床掃除がしたい
このような方は本記事でいいなと思える商品に出会えるかもしれません。
モップスリッパは手入れが面倒…
楽に床掃除ができるモップスリッパですが、実際に使ってみると以下のような気になる点があります。
・こまめにゴミを落とさないと逆に散らかる
・洗濯できても床を拭いたものを洗濯機に入れたくない
・洗濯するなら交換用にもう一足必要になる
・モップ部分を踏んでつまづくことがある
・うっかりカーペットの上を歩くとゴミが付着してしまう
・見た目がよくない
ながら掃除ができて便利ではありますが、意外と手入れが面倒で、ゴミがついたまま放置してしまうこともしばしばあるようです。
スリッパ掃除シート&使い捨て掃除スリッパが楽!
ご家庭のスリッパに装着して使えるスリッパ掃除シートや、使い捨ての掃除スリッパであれば、ながら掃除ができるメリットはそのまま手入れの手間を省くことができます。
モップスリッパが欲しいけど好みのデザインが見つからない方にもおすすめですね。
ゴミが増えるというデメリットはありますが、使ったその日のうちに処分できるので衛生的にも良いと思います。
おすすめスリッパ掃除シート
・どんなスリッパでも使える
・スリッパを汚れから守ってくれる
・フローリングモップにも使える(装着も楽)
・捨てれるので玄関やベランダでも使える
・使い捨てだが洗えば数回使える
・素足でも使える
おすすめ使い捨て掃除スリッパ
・手入れの手間いらず
・捨てれるので玄関やベランダでも使える
・使い捨てだが洗えば数回使える
・どんな汚れでも気にせず使える
・使い捨てスリッパとして通常の使い方もできる
(来客用、旅行先など)
めんどくさがり屋はスリッパ掃除シートか使い捨て掃除スリッパを使おう!
一度買えば洗って繰り返し使えるモップスリッパですが、衛生面や使いやすさを考えると使い捨ての方がおすすめです。
もちろん使い捨てなのでその分コストはかかりますが、毎回洗う時の水道代や洗剤代、手入れの手間を考えると、そこまで差はないかと思います。
気になる方は是非一度試してみてください!
こちらの記事もどうぞ⇩